こんにちわ!
ハヤオです。
僕はジブリの魔女の宅急便がめちゃくちゃ大好きでジブリのマイランキングでも上位に入れてるほどです。
それが実写映画化されるって聞いたとき、こう思いました。

とwww
だって、正直どんなに上手く作ろうともあの世界観を表現するには無理があるし、嫌な気持ちになりそうだなってw
でもHuluでつい最近配信されたので、気になって思わず見ちゃいましたw
まぁ‥案の定‥でしたねwww
一応感想を残しておきたいと思います。
アニメ版と実写版がどう違ったのかのまとめなんかも書いておきますね!
目次
魔女の宅急便のあらすじ
13歳になった魔女の血を引く少女キキは、掟に従い、一人前の魔女になるため修行の旅に出る。黒猫ジジと一緒にほうきに乗って旅立った彼女は、やがてたどり着いた海辺の町コリコで、パン屋のおソノのもとに居候することに。そこで空飛ぶお届けもの屋「魔女の宅急便」を始めたキキだったが……。
大まかな流れはアニメ版と変わらないあらすじになってます。
魔女の宅急便のキャスト
小芝風花
主人公キキ役に小芝風花さん。
500人を越える数のオーディションを勝ち抜き大抜擢されたみたいです。
キキになりきるために髪も切ったのだそう。
この映画が初主演作品です。
広田亮平
トンボ役。
4歳から子役として活躍してます。
他にも浅野忠信、新井浩文、宮沢りえ、尾野真千子などのそうそうたるメンバーが出演してます★
魔女の宅急便の感想
いやぁ、なんて言うのかな。
根っからのジブリファンの僕は、やっぱり見ないほうが良かったですw
どうしてもアニメと比べちゃいますねー。
こういう実写化映画は、元々その作品を知らないつもりで見なきゃダメなんだと改めて気づきましたw
じゃないと絶対イメージが崩れちゃうし。
じゃあ、映画としては良いのか?って聞かれると‥何とも言えないですがwww
ただね、キキ役の子はめっちゃ合ってました!
本当キキを実写化したらこんな感じかな?というイメージピッタリです。
小芝風花さんからのコメントです!「寿さん(ジジ)の声が可愛くて、現場で想像して会話していたジジとピッタリでした。 完成を見て、私ジジと会話してる!って凄く興奮しました。 」 pic.twitter.com/IDiV62HFzn
— 魔女の宅急便 (@majotakumovie) 2014年1月15日
大きな赤いリボンは付けてませんでしたがw
あ!パン屋のオソノさん役の尾野真千子さんも良い感じでしたね。
太ってはないけど、綺麗なオソノさんって感じでw
実写版とアニメ版の違い
やっぱりあまり良くなかったのは、アニメ版との違いがかなり大きいからだと思います。
そのギャップにどうしても戸惑っちゃうんです。
そこで、僕なりに実写版とアニメ版の違いをまとめてみました。
舞台が日本
アニメ版ではスウェーデンのストックホルムが舞台になっていると言われています。
ヨーロッパの街並みと海が綺麗なのが印象的でしたよね!
それが実写だと思いっきり日本ですwww
ちょっとだけ洋風にしてありますが、日本全開ですw
まず冒頭で、「魔女が信じられている東洋の街の話し」と紹介されてるんでおかしくはないんですが‥。
日本の商店街をホウキにまたがって飛ぼうとしてるシーンは、雰囲気も糞もありませんでしたw
やっぱり魔女の宅急便は日本の設定じゃ成立しない気がしますw
キキの実家をご紹介①♪キキの実家では、宮沢りえさん演じるコキリさんが薬を作るために、ハーブをたくさん育てているんだって! #魔女の宅急便 pic.twitter.com/saMhrfKJuS
— 魔女の宅急便 (@majotakumovie) 2013年12月1日
キキの実家は結構雰囲気出てました!
トンボの性格が違う
トンボってアニメ版だと、優しくて人懐っこくてドジで‥めちゃくちゃ愛着が沸くキャラクターですよね。
それが実写版だと、生意気でクソムカつくガキなんですw
しかも、キキがプロペラ付きの自転車に近付こうとしたら
やめろよ!近付くな!!!
って叫んでキキを突き飛ばすんですよねw
いや‥トンボのイメージが‥www
トンボはドジで憎めないキャラにして欲しかったなぁ‥。
キキがぶつかる壁がエグい
アニメ版だとキキは宅急便を始めてショックを受けたことが、せっかくおばあちゃんが作ってくれたニシンのパイを孫娘に届けたのに「私これ嫌いなんだよね‥」と冷たく言われたことでした。
人生や仕事は良い事ばかりじゃないってことを現したシーンですが、実写版だとエグいんですw
せっかく軌道に乗ってきた宅急便の仕事でしたが、魔女の呪いも一緒に届くと人々に悪い噂が広まって
届けた荷物が全部キキの元に送り返されるんですよねw
山積みになった荷物を見つめて落ち込むキキ。
可哀想すぎる‥。
しかもキキはショックで暴れて、ガラスとか叩き割るんですw
この魔女の宅急便ちょっとハードすぎるでしょw
細かい設定はほとんど違う
細かい設定はやっぱり実写だと無理があるのかほとんど違います。
飛行船は出てこないし。代わりにクライマックスでは動物を助ける設定になってます。
森の中で絵を書く少女ウルスラも出てきません。
その代わり、謎の歌手が出てきます。
最後、よくわからないけどミュージカルみたいになってたw何故?w
トンボと自転車で二人乗りする有名なシーンもなくて、代わりにキキが自転車に乗る練習をトンボが手伝うシーンになってますwww
まとめ
やっぱり、アニメ版とは違ったものとして見るのがいいですねw
期待して見ると後悔すると思いますw
どう違うのか興味がある人は見比べて楽しむのがいいかも。
Huluで絶賛配信中です。
※配信作品は不定期で入れ替わりますので、詳細はHulu公式サイトでご確認ください。